google-site-verification=M9tU-jNsFnXj9WM4JD_IN_jkwgTXIknDeRsg5WA_2Lo タトゥー, 美しい, 横浜, 川崎, 神奈川, 東京, 茅ヶ崎, 女性向け, 上手い, おすすめ, 和彫, 洋彫, ブラックタトゥー, ボタニカル, 花, 植物, タトゥーデザイン, タトゥーアーティスト, タトゥースタジオ, 般若

2025/07/18 23:14


世界の名画タトゥー化シリーズ


第一弾

レオナルド・ダビンチ作品 「最後の晩餐」

びっくりするくらい大変です


カラーワークだし細かすぎて頭おかしくなるます




タトゥー化用デザイン製作

デザイン企画/制作段階でイメージしたのは

「おれの意識を消して、おれの脳と天国のダビンチ脳をBluetoothでリンクして、ダビンチがおれのカラダをリモート操作してタトゥーを彫ってる感じ」

それはムーディーブルースでダビンチを再生する感じ


言うは易しすぎるけど…

そんなことできんの?うーん…できる気がする…


ま、いいか?とりあえずやってみようっ!



筋彫り

もはや筋彫りごとき目を閉じて余裕で彫れる


大変なのはカラー+シェーディング

さすがに目を閉じてちゃ無理だから開きます

「下打ち」っていうんですけど - 先に明るいカラーで下地を作る工程 - 水彩画的にさらさら進まないからめんどくさい…ちなみにそのやり方はこんな感じ

水でしゃしゃしゃーーーっ!ってやる美術部で習ったアレ


当然バランス取りも大事

こっちは小さいエクイップメントの中を油絵技法に近い感じで一つひとつ小さい針でちまちまと…


プラモでいうとこの「汚し塗装」


絵画でいうとこのテンペラ技法ってやつ

芸は身を助けるっていうけども

ウィーンにいた頃にこればっかやってる奴がいて、それ見てたからなんとなーくできた
ね?似てるでしょ?

だからって紙に描くのと肌に刺すのじゃ微妙に違うし、やり方もタトゥーバージョンにちょい改造するけど


豆知識的なヨーロッパ本式テンペラ画
 + クラッシックアート紀行
ヨーロッパでタトゥーアート修行してた頃

ウィーンやザルツブルクあたりはこのレベルの彫刻や建築物、テンペラ画が街の至る所にゴロゴロしているから散歩してるだけで勉強になってしまう
街の片隅にある彫刻ですらこのレベル
おれなんかした?異世界転生しちゃったの?ってくらい
毎日が「エブリデイなんじゃこりゃ」え?この辺のヨーロピアン美学生って千年間毎日これタダで観てんの…?

そら隠れキリシタンは憧れちゃうよね



で、超絶技巧レベルの現代テンペラ画はこちら
意味わかんないしバカなの?ってくらいすごい


最大火力の現代テンペラ画の頂点はこちら
…呆れるしかない
この空間に入り込んだ瞬間
この空気を吸い込んだ瞬間

これだ
おれのやりたい事はこれのタトゥーバージョンだ

この光を
この影を
この輝きをタトゥーにしたい

「感動」って感情と言葉はこれの事か…

って涙が出た
厳かな祈りの世界
全部最初から計算しつくされた空間
絵画とフレーム、その空間の光と影 = 映え方

技法・技術だけやってりゃいいわけではなくて
おれがいつもお客さんに説明する
なんでも無闇に彫りゃいいわけじゃない・人体のシンメトリー/モチーフと空間を活かす/殺す
肌の流れを意識してタトゥーを際立たせるマイナスの構図/プラスの構図とか

完成したそのタトゥーを人体に置いた時の映え方

すべては構図のバランス
大事な事はタトゥーコンベンションに参戦してる先輩アーティスト達から教わった
タトゥーの教科書そこらにあるし、服は貰えるし家は友達んちに居候だし、飯はてきとーになんとかなるし…
今考えればほとんど無料でヨーロッパ中を走り回ってコンベンション参戦しまくって武者修行して
ローカル扱いであちこち顔出して下手したら勝手にアート系専門学校に入り込んで生徒のふりして授業受けたり…
メルセデスAMG GTxマリファ◯まみれでアウトバーン速度無制限でぶっ飛ばすわ…めちゃくちゃだ…
ドイツでマリフ◯ナ合法だしAMGはドイツでは国産車

日本とアメリカのパスポート最強すぎてどこいくにも電車とバスほとんどタダだし…ありえないレベルで恵まれすぎてた刺青師海外修行時代でした


今になって世界中を散歩してたアレが全部リンクする



だからタトゥーって最高です

一人ひとりのキャラに手相や服の皺の影や光、表情を与える…なんなの?あのダビンチとかいうひげもじゃのおっさんってバカなの?


っていうくらい細かくて大変です



ってな話をしてたら

世界の名画タトゥー化シリーズ第二弾


狩野一信作品

「五百羅漢」六道地獄 - フルレッグスリーブタトゥー

人間ってリアルで口から「ふぎゃっ!😢」っていうのね…

狩野のおっさんやりよるな…どうしたらいいの、これ?



ま、できると思うけど…

ヨーロッパのおっさん達は一千年前から精密すぎる技巧を現代に紡いで未来に託そうとしてる


我々タトゥーアーティストは人体刺青彫刻家= 同じ魂



おれもまだまだ甘いぜ

折り返し地点 = passing point. 

全体図はだいたい終わったのでここから表情や影、光、食器類、背景等のさらに精密な彫り込み作業に進みます


とはいえ精密テンペラ技法タトゥーバージョンとかお客さんに説明したけどちんぷんかんぷんな顔して


「いほりさんの好きにやっちゃってくださいっ!」って言ってくれるから、これまた勝手に好きなようにやってます


世界の名画タトゥー化シリーズはLOYAL TATTOO の得意技にしたい - 皆様からのリクエストお待ちしています



人間はがんばりましょう





現在製作・執筆中



—-seo

横浜タトゥースタジオ, 横浜駅タトゥー, 東京タトゥー, 神奈川タトゥー, 川崎タトゥー, タトゥー東京, タトゥースタジオ神奈川, タトゥースタジオ東京, 人気タトゥー, 有名タトゥーアーティスト, タトゥーアーティスト, 彫師, 彫り師, 刺青師, タトゥーデザイン, 美しいタトゥー, 深い意味のあるタトゥー, 精神性タトゥー, 宗教芸術, 宗教系タトゥー, ダークアート, ダークアートタトゥー, アーティスティックタトゥー, フルカラーワーク, 名画タトゥー, 美術タトゥー, レオナルドダヴィンチタトゥー, 最後の晩餐タトゥー, 西洋絵画タトゥー, クラシックアートタトゥー, 美術好きタトゥー, 名画モチーフタトゥー, 絵画風タトゥー, 細密表現タトゥー, 芸術的タトゥー, ストーリーのあるタトゥー, 絵画タトゥーデザイン, アートタトゥー横浜, 西洋宗教モチーフタトゥー