2021/09/04 02:10
かっこいいタトゥーが彫りたい!けど、どうしたらいいかわからん!
っつって、彼はスタジオに訪れました。
じゃトラッシュポルカってどう?あんま日本人でこれやってる奴いないし、おれやりたいんだよね?
と、提案したら…
+++トラッシュポルカタトゥーとは?
ドイツの謎のタトゥーアーティストが編み出したタトゥースタイル。おれがドイツで刺青修行をしていた2017年頃にハンブルグのタトゥースタジオでこれを見たんです。
トラッシュポルカ/Trash polka
=ゴミとリアリズムの融合
自然と抽象/テクノロジーと人間性/過去+現在+未来/リアリスティック+グラフィカル等のさまざまな要素(=Trash トラッシュ)をミックス。
躍動したリズムを感じる大胆なストローク、赤と黒のグラフィック/書道/意味のあるレタリングをしてインパクトの強い視覚的な構成 (=Polka ポルカ) をしたタトゥースタイル。
+++デザイン着手
ふむふむ…ってドイツで学んだけど…
とにかくグラフィカルでリアリスティックで赤黒でかっこよきゃいいんだろ?
余裕!けどそれは一瞬だった!
実はこの人、謎のメジャーアイドルグループの楽曲制作をしてる音楽クリエイターさんで普段自分がクライアントに難題を言われてるからって「いほりさん!これやりたい!あれやりたい!」って複雑怪奇なリクエストばっかりしておれを虐めるんです。
とはいえ、トラッシュポルカのデザインは複雑すぎて作るのに時間がかかる。せっかく手間暇かけて絵を描いて、それを彫り始めたとしてもタトゥーは痛いし金もかかる。途中で完成を断念する人もいる。
+++彼はキッチリしてた!
彼はコンスタントに約束通りに/一度の予定変更すらなく通ってくれた
その互いの信頼感
さすがプロクリエイター世界で名を馳せる一流のアーティスト。どこぞのアホ客みたいなでかい事も言わず、痛いの痒いのすら一度も吐かずにきっちり完成して行きました。
そりゃやる方だって気合いが入ります
どれくらいディスカッションとテストを重ねてきたか…?
何回もデザインについて衝突もしました。でもそれはプロのクリエイター同士がより良い作品を生み出すためにバチバチしてる
ヘイトなマインドの1mmもない、お互いのクリエイションを高めるためのタトゥー千本ノック感
ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けない
そうゆうことじゃん?
LOYAL TATTOO は時代に合ってないオールドスクールなタトゥー屋だ!もっと時代に合わせて他所のタトゥー屋みたいに客に忖度しろ!とか、おれを↖︎彼みたいに丁重に扱え!ってよく言われます。
わざと合わせてねーんだよ、バカどもが
いまさら人の顔色伺いながらタトゥー屋稼業なんぞできるかよ
世の流れには合わせてやらない
他人の足並みにも合わせてやらない
おれらが時代や世代に合わせるんじゃない
おれらはそれを超えて未来を作っていくんだろ?
だからタトゥー彫りたいんだろうが?
だからウチに来たんだろうが?
音楽屋も刺青屋も
たかだか河原者な傾奇者
毎日遊んで暮らしてる社会のゴミです
だから Dear Junks なんだよ
おれらなんかはまともにやっても世間とズレちゃうような哀れな人間じゃん?
己がそう信じるのなら ガラクタも宝物だろ?
そういうことじゃん?
男一匹、夢にまでみたタトゥー屋になれたんだ
誰とも足並みは揃えない
我のルールでやらせてもらう
それが間違いなら来世で直す
世の中がこちらに合わせてくるような人間になる決意でおれらは生きてます